平成27年(2015年)1月以降の相続に関しては基礎控除額が大幅に引き下げられました。
基礎控除額
5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数) → 3,000万円+(600万円×法定相続人の数)
相続人が2人の場合は遺産総額が4,200万円を、1人の場合は3,600万円を越えれば相続税の申告義務が発生します。
これにより相続税の申告が必要な方の割合が大幅に増えております。
相続税なんて自分には関係ないと思っていた方も申告の対象になっている可能性があります。
当事務所の相続サポート
当事務所では次のような方をサポートしております。
・相続税の申告が必要かどうか確認してもらいたい
・相続税額が無駄に多くならないよう財産評価をしっかりとしてもらいたい
・極力争わないよう遺産分割を進めてほしい
・遺言を親族に伝える場に立ち会って証人になってもらいたい
・相続税の申告を正確にきちんとしてもらいたい
・相続税申告後の税務調査もしっかりと対応してもらいたい
その他相続に関するご相談を全般的に受け付けております。
申告サービスの流れ
ホームページからお問い合わせ
まずはホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。
こちらから折り返し連絡させていただきます。
電話番号をご記載いただければお電話で連絡させていただくことも可能です。
初回無料面談
初回の面談は無料でお受けしております。
相続の流れや必要な手続きなどお気軽にお尋ねください。
初回面談時に以下のものをご用意いただきます。
・相続人の数
・預金残高のメモ
・固定資産税の課税明細書(不動産をお持ちの場合)
・その他大きな財産(株等)
相続税額の概算計算
初回面談時にお預かりした情報をもとに相続税額を概算で計算しお伝えいたします。
今後の相続スケジュールや遺産分割の方法、納税方法についてもご説明いたします。
当事務所の報酬につきましても見積もりをださせていただきます。
ご契約
当事務所のサービス、報酬についてご納得いただければ正式にご契約となります。
報酬目安
非課税・特例等を適用する前の財産総額の0.5%程度
*申告内容によりお見積もりさせていただきます。
相続開始前の相続税対策
当事務所では相続開始前からご相談を受け付けております。
相続を円滑に終わらせるためには相続開始前の対策が大切です。
節税対策だけでなく、お亡くなりになる方の意思を尊重することができます。
・相続が始まる前に概要、流れを把握し心の準備をしたい
・相続税額が少なくなるよう事前に対策を考えてもらいたい
・相続が始まる前に財産を贈与したい
・遺言を親族に伝える場を作り、立ち会って証人になってもらいたい
相続税対策は早い時期に開始すればするほど効果が大きくなります。
お客様に合わせた対策を提案させていただきます。
相続税額の試算及び提案書作成
55,000円(税込)〜